歯周内科治療② ペリオバスターの効果
15 歯周内科治療② ペリオバスターの効果
歯周病の治療の選択肢の中で歯周内科治療があります。
歯周病の原因である細菌やカビに対して薬を内服することで除菌して歯周病を安定させる方法です。
その治療の中でカビを除菌するために使用される歯磨き剤で『ペリオバスター』があります。
そこで今回はペリオバスターの効果について詳しくご紹介します。
①【抗真菌効果のあるファンギソン】
シロップなので、内服用に使用されることもありますが、歯磨き剤のように2~3滴歯ブラシにつけて使用します。
②【ペリオバスターとは?】
口腔内のカビを除菌する歯磨き剤としてペリオバスターがあります。
多くの歯磨き剤は化学成分から抽出されてできていますが、ペリオバスター
は天然成分から抽出されているので安心です。
そのため、誤って飲み込んでしまっても問題ありません。
〈ペリオバスターに含まれている成分の効果〉
・アロエ
有効成分のアロエチン・アロミチン・アロエウルシンが抗菌作用、抗潰瘍作
用、抗腫瘍作用があります。
・ヨモギ
止血・抗菌・消炎・鎮痛作用でアレルギー、高血圧、頭痛、喘息などに良い
といわれています。
・ヒノキ
ヒノキチオールは抗菌力が高く、抗菌範囲が広いです。
また、歯周病に対する予防効果・口臭除去効果があります。
・人参
サポニン・アミノ酸・ビタミン類が代謝促進作用と血行促進作用がありま
す。
・海藻
血圧下降作用・育毛効果・ガン細胞増殖抑制作用があります。
・精製水
活性イオン水は浸透力が高く、細菌・ウイルスの除去をする働きがあります。
ペリオバスターには液体歯磨き剤の『ペリオバスターN』とジェルタイプのペリオバスタージェルがあります。
ペリオバスターは一部の歯科医院でしか取り扱いがありませんが、カビに対して効果的です。
また、1度使用してその後お口の中の汚れをしっかり除去し続けるとカビの除去効果が持続します。
歯周病が気になる方は1度ペリオバスターを試してみてくださいね。
2018年12月11日 (火)
カテゴリー: 未分類